動物にとって一番良い治療法を考える「オンリーワン診療」を目指し、飼い主様にはご納得いただける説明を心がけます。 |
獣医師と看護士が共に一体となり患者さんに対応する「チーム医療」を行っています。
より良い診療を目指し、安心できる診療を提供してまいります。
★☆★ 院 長 ★☆★

院長・獣医師
園尾 美子 (そのお よしこ)
日本大学獣医学研究科卒業
同年、獣医師免許取得
日本獣医師会 女性獣医師支援対策委員
慶應義塾大学医学部 先端医科学研究所 遺伝子制御研究部門 共同研究員
日本小動物獣医師会 会員
女性獣医師の会 会員
東京、神奈川、埼玉の動物病院で獣医臨床経験を積み、
2009年2月軽井沢にグリーンエバー動物病院を開業。
毎年各種セミナーに参加し、最新獣医学を学ぶとともに
ネットワーク作りにも努めています。
「自然と動物と人との共生」を目指し、軽井沢に動物病院を開業!
小学校4年生の時に読んだ「野生のエルザ」に感動し、人と動物の共生を考えていける仕事につきたいと、獣医になることを決意。
10年ほど前、イギリスの湖水地域を訪れた際、英国のナショナルトラストのシステムと、住民の意思により100年前の美しい風景がそのまま保全されていることに感銘を受ける。
それ以来、自然環境保全の大切さを実感し、日本ナショナルトラスト協会のボランティアなど、さまざまな環境保全活動に参加。
自然に恵まれた軽井沢の地に動物病院を開業することで、「自然と動物と人との共生」を実践していきたいと考えています。
|
|
★☆★ スタッフ ★☆★


獣医師
富田 さやか (とみた さやか)
日本大学獣医学科卒業
東京、横浜、名古屋の動物病院で10年余年にわたり小動物臨床にたずさわって参りました。
ペットの健康と幸せを最優先に考え、丁寧な診察と説明を心掛けて参りたいと思いま
す。
|
獣医師
園尾 美穂 (そのお みほ)
麻布大学獣医学部獣医学科卒業
(小動物臨床皮膚科研究室)
日本獣医がん学会会員
長野の自然の中で、動物たちが飼い主様と共に楽しく幸せに過ごせるようにお手伝いしたいと思います。
よろしくお願いします。
|
動物看護師 & トリマー
土屋 さとみ (つちや さとみ) (旧姓 北田)
経 歴: |
東京愛犬専門学校卒業
JKCトリマーライセンスB級
愛玩動物飼養管理士1級
動物看護師 (動物看護師統一認定機構)
専門学校を卒業後、埼玉の動物病院で動物看護士&トリマーとして3年間勤務。 |
小学校の時に初めて犬を飼い動物関係の仕事に就きたいと思い、トリマーになることを決意しました。そして、動物病院に就職して看護の仕事にやりがいも感じました。
埼玉の動物病院で一緒だった現院長の動物一匹一匹に対する優しさと熱心さに感銘し、また、今まで学んできたことをどこまで生かせるか、がんばってみようと軽井沢までついてきました(笑)
動物たちにも、飼い主様にもホッとしていただけるような環境作りを目指してがんばっていきます!!
|
動物看護師 & トリマー
井出 真紀子 (いで まきこ)
経 歴: |
動物看護師(動物看護師統一認定機構)
動物看護士3級(社団法人日本動物病院福祉協会認定)
トリマーB級(学校認定)
愛玩動物飼養管理士2級
|
生まれた時にはすでに犬、猫が家にいる環境の中で育ったこともあり、幼い頃から動物
関係の仕事に就くことが夢でした。
トリマーを目指すようになり、また病気の動物たちに少しでも手助けができればと思
い、神奈川の動物病院で3年間トリマーとして勤務しました。働くにつれて、近くで
長時間犬たちと触れ合う仕事であるトリマーは犬や猫の異変にいち早く気づける存在
であると強く感じました。
看護業務は未熟な私ですが、今までの経験を活かし、トリマーとして
もっと技術を磨くとともに看護師の知識も身につけてゆけるよう精一杯頑張りますの
でよろしくお願いいたします。
|
動物看護師 & トリマー
北澤 瑞貴 (きたざわ みずき)
経 歴: |
専門学校未来ビジネスカレッジ卒業
動物看護師(動物看護師統一認定機構)
愛玩動物飼養管理士1級
トリマー1級(日本ペットビジネススクール協会認定)
|
家族が畜産関係の仕事をしていたため、生まれた時から様々な動物がおり、動物に関わる仕事がしたいと思っていました。
そんな中、病気の動物を見た時に少しでも助けになれたらと思い動物看護師を目指し専門学校へ進学しました。
在学中、トリマーについても学びたいと思うようになり、動物看護師学科を卒業後、トリマー学科へ進学をしました。
専門学校在学中から動物保護施設等でボランティア活動を行っております。
少しでも皆様のお役に立てるよう頑張っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
|
動物看護師&トリマー
土屋 朝香 (つちや あさか)
経 歴: |
ヤマザキ学園大学卒業(寄生虫研究室)
動物看護師(動物看護師統一認定機構)
動物衛生看護師AHT(NPO法人日本動物衛生看護師協会JAHA認定)
動物医療技術師VT (同上)
犬の美容師DGS (同上)
猫の美容師CGS (同上)
家庭犬のしつけ訓練士CPT (同上)
|
16年間ずっとウサギを飼っていたこともあり、昔から動物が好きでした。小学生の頃、動物の命を助ける獣医師という職業を知り、小さな命を救うかっこいい職業だと憧れました。
中学生の時、9年間飼っていたウサギを亡くし、病院に連れて行った時に診察してくれた獣医さんが、優しく声をかけてくれたことは今でも忘れられません。その時、獣医師という職業の素晴らしさを改めて感じました。そしていつか自分も小さな命を救う仕事をしたいと思うようになりました。
大学受験で進路に悩んでいた時、動物看護に力を入れている学校があることを知り、動物看護師もいいなと思い進学しました。
飼い主様に慕われる存在になれるよう日々精進していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
|
受付担当
宮本 希佳 (みやもと のりか)
小さい頃から動物が好きでやっと動物とふれあえる仕事に出会うことができとても
嬉しく思っています。
動物病院で働くのは初めてなのでわからないことが沢山ありますが、
笑顔で飼い主様や動物たちに安心してもらえる様な受付を目指して頑張ります。
また、動物の知識も少しずつ増やせるようにしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
|
受付、経理 担当
塚本 香織 (つかもと かおり)
平日午前中だけの短い時間ですが、受付を担当しています。
私も猫の里親ですので、いち飼い主として患者様と同じ目線で動物たちと接することができるよう心がけています。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
動物看護師
斉藤 光咲 (さいとう みさき) (旧姓 柳澤) 育児中につきアルバイトです。
経 歴: |
日本動物専門学校 動物看護科 卒業
社団法人日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士1級
動物看護師(動物看護師統一認定機構)
埼玉の動物病院で2年間勤務 長野県動物愛護センター「ハローアニマル」で1年間勤務 |
「動物が好き」という思いで、小学校の頃から夢だった動物看護士という職業に就きました。
看護師になり4年目、まだまだ未熟者な私ですが、動物たちにも、飼主様にも「思いやりの心」を持って、接していきたいと思っています。
また、動物愛護センター勤務 (2009.4〜2010.3) の経験を生かし、動物の生涯飼育の大切さを伝えていきたいと考えています。
これからグリーンエバー動物病院スタッフの一員として、皆さまのお役にたてるよう日々努力してまいります。
どうぞよろしくお願いします。
|
|


グリーンエバー動物病院

〒389-0115 長野県北佐久郡軽井沢町追分1354−2
TEL: 0267−31−5236

|
Copyright (C) 2009 Greenever Animal Hospital. All Rights Reserved. |